優しい世界のクリエイター はなこのブログ

うつ病の家族と本人が、元気になる方法~シリーズ①五感をバランスよく使おう~

 
この記事を書いている人 - WRITER -
優しい世界のクリエイター、はなこです。夫のうつ病をきっかけに、人が持っている心の力を知り、夫がうつになった方を中心に、ブログでの情報発信等を行ってきました。今は、一人ひとりの「優しい気持ち」が、誰もがのびのびと生きることができる優しい社会を作るという信念のもと、どんな時でも自分にも他人にも優しい気持ちで生きることを広めるため、新たな活動を展開中。このブログが、読んでくださる方々お一人お一人の大切な毎日に、優しく寄り添えるブログになったらいいなあと思っています♪
詳しいプロフィールはこちら

五感、使っていますか?

目次

うつ病は、一筋縄で良くならないことが多い病気です。

少しずつ、少しずつ、病院の薬などで症状を改善していく必要があります。

自分でできることとして、ストレスを感じやすいポイント、思考の癖を変えていくことが考えられます。

その変え方のポイントを、シリーズにして、お届けしようと思います(^^)

うつ病には縁がない方でも、毎日を楽しく生活するのにとても役に立つと思いますので、是非参考にしていただければと思います。

今日のテーマは、「五感」。

皆さんは、日頃、五感を意識して使っていますか?

私たちは、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚などの「五感」を通して色々な情報を受け取り、それぞれの脳のフィルターを通して、その情報を、削除・歪曲・一般化し、把握しています。

そして、それにより色々な反応をします。

私たちが「現実」だと思っていることは、実は事実そのものではなく、こういった過程を経て無意識に処理した情報なんです。

その情報処理の過程を変えることで、自分が「現実」だと思っていることが、変わっていきます。

ちょっと難しいでしょうか??

 

例えば、色んな人が、それぞれ、ゆりの花をもらったとしましょう。

それは人によって、色がきれい、形がきれい、と視覚情報から主に情報を収集して、「きれい」=「癒し」「好き」などのフィルターがかかり、「嬉しい」と感じる人もいれば、花の香りが強すぎる、と嗅覚情報から主に情報を収集して、さらにその香りと一緒に過去の嫌な記憶などが結びついている人がいれば、「ゆりの香り」=「嫌な気分」というフィルターがかかり、「嫌な気分」になる人もいます。

自分なりの、そのプロセスの癖を知り、変えていくことで、ストレスの原因になっている思考回路を変えることができます。

今日はまずそのプロセスのうち、「五感」の使い方に焦点を当てます。

バランス良く五感を使うこと!

何かがうまく行かないとき、自分が感情的になってしまうときは、「五感」の使い方も偏っているときです。

視覚を使いすぎて、聴覚をあまり使えていなかったり、視覚・聴覚を使い過ぎて嗅覚・触覚などの身体感覚をあまり使えていなかったり…

自分がどの五感を使っているか、ということをちょっと意識して生活してみてください。

そして、バランス良く五感を使うことを意識してみてください。

突然そんなことを言われても・・・と思われるかもしれません。

でも、私たちは常に、五感を通して色々なことを把握しています。

 

例えば、通勤の道。

私が最寄り駅まで行く途中は、道路沿いを歩きます。

その途中、道沿いには、雑草の花や、つつじが植えてあったり、桜の木もあります。

そういった綺麗なものを観たり、肌に触れる風を感じたり、車が走る音の隙間に聞こえる鳥の声を聴いたり…

意識しなければ、交通量の多い、アスファルトの道路ですが、ちょっと五感を意識するだけで、感じること、見えることが全然違ってきます。

 

大きなことじゃなくて、そんな簡単なこと。

そんな簡単なことを、毎日毎日意識するだけで、バランス良く五感を使う癖がついてきます。

そうすることで、つい、人の顔色ばかり窺う癖が変わったり、空気の重さを感じすぎてきつい時に、いいものを観たり聴いたりすることで、空気の重さを感じすぎずに済んだりしてきます。

皆さんも、今この瞬間から、常に、「五感」を意識して、過ごしてみてください(^^)

自分の五感が「心地よい」と感じるように、意識して過ごすと、ストレスを感じるポイントがとても少なくなりますよ♪

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
優しい世界のクリエイター、はなこです。夫のうつ病をきっかけに、人が持っている心の力を知り、夫がうつになった方を中心に、ブログでの情報発信等を行ってきました。今は、一人ひとりの「優しい気持ち」が、誰もがのびのびと生きることができる優しい社会を作るという信念のもと、どんな時でも自分にも他人にも優しい気持ちで生きることを広めるため、新たな活動を展開中。このブログが、読んでくださる方々お一人お一人の大切な毎日に、優しく寄り添えるブログになったらいいなあと思っています♪
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 天使のため息 , 2017 All Rights Reserved.