家族がうつ病で辛い現実を、「素晴らしい今」に変えるために。

家族がうつ病で、自分も疲れ果てている…そんな「辛い現実」を変える方法とは??
目次
2018年になりました。
このブログを読んでいただいて、本当にありがとうございます。
読んでいただく方あってのブログ、これからも心を込めて書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます!今年はさらに、家族がうつ病で辛い想いをしながらも頑張っている方々のサポートに力を入れていきたいと思っています。
夫や大切な家族がうつ病になって、疲れた、ストレスがたまる一方で辛い。。。
2年ほど前まで、私も本当に夫のうつで疲れきっていましたし、自分がうつになりそうだと思ったことも何度かありました。
でも、心理学やセラピー、カウンセリングを学ぶにつれて、そして自分自身がカウンセリングやセラピーを受けるにつれて、その「辛い現実」は、夫のうつ病のせいではなくて、自分次第で変わる、自分で「素晴らしい今」を選んでいけるんだということが分かりました。
だから、このブログを読んでくださる方々にも、少しでもそのことを伝えて、今の「辛い現実」を、自分の力で、それぞれの「素晴らしい今」に変えていってほしいと思いますし、そういうことをできる力が、一人一人に必ずあると思っています。
私たちが、今の自分の毎日が素晴らしい、幸せだなあと心から感じる方法は、とてもシンプルです。
それは、本当に自分が望んでいることを知り、小さなことから実行していくことです。
言葉にすると簡単そうなんですが、これが意外と、分からないという人多いんです。
あなたの本当の望みは何でしょうか。
自分が今、食べたいもの、やりたいこと、見たいもの、聴きたい曲、触れたいものは、何でしょうか。
普段、我慢することや、ルール通りに行動することが当たり前になっていると、自分が本当は何を望んでいるのか意外と分からなくなってしまうんです。
それが、家族がうつ病で辛い現実を変えたい、ということと、どう関係あるの??と思われるかもしれません。
でも実は、家族がうつ病で辛いという現実を変えるためにはまず、家族の「うつ病」自体をどうにかしようとするのをやめて、自分の本当の望みと向き合うことが大事なんです。
基本的に人は他人を変えることなんて簡単には出来ません。もし出来たとして、それは本人の本来の力を発揮させるためのスキルが必要だし、無理やり我慢させて変えた場合には、もちろん本質は変わらないので大抵どこかでひずみが出ます。
ましてやうつ病は専門家の間ですら完全な治療方法が確立されていない病気ですので、そもそも家族が「うつ病」自体を治してあげたいとどうにかしたり、本人を変えようとしても、かなりハードルが高いですし、そういう視点だと、大抵上手く行かずに、自分が疲れてしまうことになります。
残念ですがうつ病自体はそんなに簡単な病ではありません。
だけど、家族の「うつ病」を治すことはできなくても、もっともっと大きな視点から、自分の人生を見つめなおし、自分自身と向き合うことができた時に、その「辛い現実」を「素晴らしい今」に変えることはできるんです。
私は、家族がうつ病になったからと言って、絶対にそのサポートをしないといけないとは、思っていません。
夫の長引くうつ病に耐えられず、離婚したという方も多いと思います。
最終的には、自分が本当にそうしたいなら、それでも良いと思うんです。
何も自分を責めることもなければ、罪悪感を負い続けることもありません。
私たちは自分の人生を自分で選ぶ権利、選ぶ力があります。
私はたまたま、夫の存在が本当に大切で、うつ病だろうがなんだろうが側にいたかったので結婚したし、夫の笑顔を見て過ごしたいから、自分にできるサポートをしています。
でも、夫婦の関係はそれぞれだし、人の望みも人それぞれです。
まずは、自分が本当はどうしたいのか、それが本当に大切です。
どうやったらうつの家族をサポートできるか、を考える前に、自分の本当の望みと向き合ってほしい。
だから、今の「辛い現実」を、「素晴らしい今」に変えるために、まずは、本当に自分が望んでいるものを知り、それを実行していきましょう!
自分の望みリストを作りましょう!!
せっかく新年の始まりですから、まずは自分の本当の望みを書き出してみましょう。
自分がこうなりたい像、夫との関係、家族との関係、自分がチャレンジしたいこと、食べたいもの、行きたいところ、何でも構いません。
出来れば①自分、②家族、③趣味、④仕事などの項目ごとに、10個ずつくらい書き出してみてください。
そんなに出てこない、と簡単に諦めず、できるだけたくさん書き出してください(^^)
本当に些細な、小さなことからで良いんです。
今自分が実現できる、小さなことから、思い切った大きな夢まで、いっぱいいっぱい思い描いて、書き出してください。
(自分のやりたいことがわからない、という方はこちらも参考にどうぞ(^^))
よく聞くセリフではありますが、私たちの人生は本当に選択の連続です。
朝起きた時、何を考えるか、朝ごはんに何を、どんな気持ちで食べるか、仕事にどんな気分で向かって、どんな姿勢で仕事するのか、どんな気持ちで家族と接して、どんな風に今日を終わるのか。
その全て、大人の私たちは、自分で選んでいるし、選ぶことができる。
その自由を、その権利をもっともっと大切に、自分の心と本気で向き合うこと、それが、「家族がうつ病で辛いんです」っていう現実すら、変える力を持っているんです。
そうは言っても人間一人で頑張るのは難しいですし、自分と向き合い、本当に自分が望む人生を生きれるようになるのには、時間がかかるものです。
そして、どんなに幸せな時間が多くなっても、辛い時、不安な時、悩んでしまう時は、生きている限りあるものです。
そんな時は、気軽にプロのカウンセラーに相談してみましょう!
本当にどうしたいのか、自分が分からないとき、どうしようもなく辛い時に、一人で頑張る必要はありませんから(^^)
この2018年が、一生懸命に生きる全ての方に、素晴らしい1年になることを心から祈って。
そして、家族がうつ病で辛い今を、何とか変えようと一生懸命頑張る方々が、自分の心と向き合い、自分らしい素晴らしい今を手に入れることができることを信じて。
今年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます!